この記事は、黒川検事長がなんで辞めないのか?という疑問について書いていく記事になります。
黒川検事長はなぜ辞めない?
早く辞めないからどんどん出てくる出てくる。定年で勇退された方がご自身にとっても日本にとっても、どれ程良かったことか
黒川弘務東京高検検事長 ステイホーム週間中に記者宅で“3密”「接待賭けマージャン」 #SmartNews https://t.co/855a8eAVFl— ひろまつ兄さん (@hiromatsu2) May 20, 2020
今は行った情報によると、黒川検事長は緊急事態宣言中にも関わらず、賭けマージャンをしていたそうがですね。
黒川検事長がやめない理由に関しては、正確な情報を見つける事ができませんでしたが、定年延長のうわさから察するにもう少し政治家をしい理由が何かあるのではないでしょうか?
どんな理由か知りませんが、国民からの鬱憤はすさまじいようですね。
黒川検事長へのTwitterの反応がやばい
#黒川検事長の辞職を求めます
なんで辞めないの?
黒川検事長の辞任要求=公明・石田政調会長―緊急宣言下で賭けマージャン報道 https://t.co/xsfmfFUvn9— 布マスクでは防げない (@sgi29800696) May 20, 2020
================
これは誰が仕掛けたかな。
タイミングが良すぎる。
政府は「振り上げた拳をどう降ろしていいのか分からない」状況である事
と
そして検察は黒川氏が検事総長になることに反対であること。
この「接待賭けマージャン」が本当なら辞職もの。
検事総長はあり得ない。
================
接待麻雀の上に賭け麻雀。しかも常習。
これは検察官、しかも検察官の上に立つ検事長として完全にアウトですね。
特に賭け麻雀は少額でも違法行為ですから、取り締まる立場の人がやっていては示しがつきません。政治家の汚職捜査の指揮を取ることもある立場として失格です。
================
黒川と言う方に 国民の事を思う心が少しでも残っていれば、今回のリークは「渡りに船」だったのでは無いでしょうか。
政権側と長く付き合えば 良いも悪いも見てきている方でしょうから 在る意味流されるように決まったのではないでしょうか。
普通に考えれば、検事は職業的に潰しも効くし 検事総長に拘る必要もないと思う。
================
文春砲久々に炸裂ですね、このところ週刊誌ぐらいしか権力に立ち向かわない。
これが事実なら、こんな人物の事を高く評価して、汚い手を使ってまで検事総長にしようとしていたのだから、安倍政権にとっても、大打撃だと思います。
さて、大手メディアはどのように報道するのかが見ものです。
================
黒川検事長はなぜ辞めない?Twitterの反応がやばい!のまとめ
最近の政治家さんの行動は目に余るものがありますね。
国の命令で、外に出るなと言われてるのに肝心の国がこんな事やってるようじゃ信用も糞もないですね。
国民に要求する前にこういう所からまともになってほしいです。