この記事では、江田島平八は最強のキャラ?範馬勇次郎とどちらが強いの?モデルは誰?についての記事になります。
江田島平八は宇宙遊泳した!?
![]()
引用:魁!!男塾
宇宙遊泳してますね。 しかも、宇宙服をまとわずにです。
凄い。
====================
江田島平八は宇宙空間ふんどし一丁で生きてるから消毒液要らんやろな……
— 島袋全優🦋🌸腸鼻4巻3月4日発売決定 (@shimazenyu) May 8, 2020
江田島平八・・・男塾創立者で塾長。生身で宇宙空間を泳いで大気圏に突入し地球に生還するトンデモない人。かのマッカーサー元帥に「江田島が後3人いたらアメリカは負けていた。」と言わしめた人でもある。(民めい書房刊「世界のトンデモ偉人達」より抜粋)(ウ・ソ♪但し文中の説明はホントです!)
— あっきー@ブイン13秋着任提督 (@akimura43) May 8, 2020
トレンドに宇宙空間を泳いだ
江田島平八やったから、何事かと思ったわ— ソフィー天国 (@Sophitia_Heaven) May 8, 2020
江田島平八といえば宇宙服と酸素ボンベで大気圏突入してましたね
— キヨちゃん (@kiyothan) May 8, 2020
江田島平八は最強なのか?
==================
知ならない人向っけの江田島平八の伝説儂が男塾塾長門江田島平八であてる!だけで全てが通る対戦相手を2ページで撃破 宇宙空間を裸で泳ぐ10日マジメに勉強したら原子爆弾を作れるほどの天才に教え子に総理大臣、ヤクザの組長、米軍総司令官3億円事件の犯人
==================
ここがすごいよ江田島平八 ・マグナムで撃たれても平気・宇宙空間で生身でも平気・死んでも生き返る(これは男塾標準スキル)・アメリカに「10人いたらアメリカは負けていた」と言わしめる(多分一人でもイケる)・史上最強の戦艦を作っちゃった・原子爆弾も作っちゃった・総理大臣にもなった
==================
==================
1番最強は江田島平八でしょう 男塾塾長ですね
かなりぶっ飛んだ人である事には間違いないようです。
江田島平八と範馬勇次郎とどちらが強いの?
クソリプに関しては2枚目を送っていたが、これからは何を言われても「ワシが男塾塾長、江田島平八であるー!」としか言わなかった塾長をリスペクトしてコレを使う事とします。
江田島平八と範馬勇次郎戦わせたらどっちが勝つのだろう。 pic.twitter.com/2zc5N40Giq— ひろ(コロナウイルスが収束しますように) (@hiro150673) May 8, 2020
江田島は10人でアメリカに勝てる(かもしれない)けど勇次郎は1人でアメリカに勝てる。
引用:Yahoo!知恵袋
江田島塾長です。
生身で大気圏に突入し、無事生還しました。
作中では宇宙服を着てましたが
突入の際に燃え尽きている筈です。
その時、塾長の身体は数千℃まで燃え上がっています。
それでも塾長は生きてました。その熱に耐える皮膚、筋肉は凄まじい力も発揮するはずです。
勇次郎の攻撃など蚊が刺したほどでもないでしょう。引用:Yahoo!知恵袋
塾長です。
だって45口径を肉体で受け止めるんですよ!引用:Yahoo!知恵袋
江田島平八に1票
範馬勇次郎は最新装備の1個小隊だったか中隊だったかと同等の武力でしたっけ?
江田島平八はあと10人いれば太平洋戦争で日本がアメリカに勝ってました
戦国自衛隊で最新装備の1個小隊が刀や弓、火縄銃しかない戦国時代で天下を取れたかと言えば、たった1人の戦国大名(武田信玄)との戦いだけでほぼ全滅に近かったです
あれが10個小隊になっても天下は取れてなかったと思います
だから現代の最新装備の1個中隊が10あっても太平洋戦争のころのアメリカに勝つことは出来ないと思います(範馬勇次郎10人)
でも江田島平八は10人でアメリカに勝つんですよ引用:Yahoo!知恵袋
どうやら、江田島平八が強い!と、考えてる人が多いようですね。
範馬勇次郎もクソ程強いですけどね。w
江田島平八のモデルは誰?
江田島平八がジョジョ呼んでるシーン大好き。 pic.twitter.com/z7xH817Zvn
— ノディ@趣味アカ (@noddy46128) May 8, 2020
江田島平八のモデルに関してですが、性格は警察官だった、作者の父親で容姿は昔の悪役レスラーのイメージで、特定のモデルはいないようです。
江田島平八は宇宙遊泳した?最強キャラなの?範馬勇次郎とどちらが強いの? モデルは誰?のまとめ
江田島平八は宇宙遊泳した?最強キャラなの?範馬勇次郎とどちらが強いの? モデルは誰?の記事はこれで終わりです。
最強キャラと言えば、範馬勇次郎のイメージが強かったですが、こんなキャラクターがいたなんてびっくりです。