東京ディズニーシーにあるプロメテウス火山 。その迫力に「本物??」と疑う人が居るようです。
そんな方のために、「プロメテウス火山 は本物か?? 仕組みを解説!」についてまとめてました!
プロメテウス火山 は本物か??
結論から言うと、プロメテウス火山は人工物です。
ミステリアスアイランドにある、東京ディズニーシー内のシンボル的存在(公式のシンボルはディズニーシー・アクアスフィア)である「プロメテウス火山」の高さは、東京ディズニーランドの「シンデレラ城」と同じ51mとなっている。しかし、地盤沈下を考慮して建設されたため、今のところ若干「プロメテウス火山」のほうが高い。将来的には、全く同じ高さになるように計算されている。
その名はギリシャ神話の火の神、プロメテウスから、外見はイタリア・ナポリにある火山「ヴェスヴィオ山」がモデルとなっている。
引用:Wikipedia
私馬鹿なのでプロメテウス火山本物だと思ってました
あと海底2万マイルは水の中に潜っているものだと思っていましたが違うことを知りましためう。
— 藍 (@parole_espoir) May 5, 2020
プロメテウス火山。本物のように噴火し存在感を見せてくれますが、何故プロメテウス火山という名前になったのかは理由があります。プロメテウスは全知全能の神のゼウスの命令に背き、人に「神の焔」という天地創造の力を与えたと言われる炎の神様で「炎=火山」の繋がりでその名前が付けられました。
— NAGI (@ZC33Sspeed) May 5, 2020
もう途中プロメテウス火山本物かと思って調べたからな#東京ディズニーシーの世界
— すいれん (@gintama_kotaro) April 9, 2019
プロメテウス火山本物だと勘違いした人が居てそういう純粋さ大事だなっておもった
— とれいん (@train3rd) April 9, 2019
プロメテウス火山の仕組みについて
プロメテウス火山の噴火はプロパンガスをを燃やして火炎現象に近い現象を起こして噴火を再現しているようです。
噴火のタイミングは基本的に1時間の感覚で噴火しているそうです。ちなみにキャストに聞くと、「自然現象です」と言われるそうです。徹底してますね。
また、「ノーチラスギフト」というショップの上のスピーカーから「圧力計に異常な数値の変化が見られる……」と放送が流れ、噴火の予兆を教えてくれルそうです。
プロメテウス火山は本物か?? 仕組みを解説!の
まとめ
プロメテウス火山は本物か?? 仕組みを解説!についての記事はこれで終わりです。
あの迫力と完成度では、思わず本物と錯覚してしまうのも無理ないですね。w