現在日テレで日曜夜8時に放送している人気番組の「世界の果てまでイッテQ」
イッテQの企画の中でも、人気だった「お祭り企画」がやらせ疑惑で話題になりましたね。
イッテQの「お祭り企画」は今までに多くのお祭りがピックアップされていたために、かなり話題になりました。
今回は、イッテQの「お祭り企画」のやらせ疑惑についてと、その内容もリサーチしてみたので詳しく書いていきます。
イッテQの「お祭り企画」」のやらせ疑惑とは??
イッテQのやらせ疑惑とはは、イッテQの人気企画である「世界で一番盛り上がるのは何祭り?」という企画で放送されたお祭りが実際には存在しない祭りだった。という内容です。
ではなぜこんな事が、話題になってしまったのか?? それは、週刊文集が報じてしまったためここまで話題になったみたいデス。
やらせ疑惑のあるお祭り
橋祭りinラオス
このお祭りは、25メートルの橋を揺れる巨大な玉を自転車に乗ってよけながら、より早くわたりきった者が勝者。という内容。
画像を見てみましたが、んーこれは、ちょっと日本のセット丸出し感が出すぎな気がしますね(笑)
こちらの祭りは週刊文集が実際に現地を取材して、やらせがばれてしまったらしいです。
当初日テレはやらせを否定しましたが、ラオス政府が対応を検討すると報道されたため、より大事になってしまいました。
カリフラワー祭り
2つ目はカリフラワー祭りです。
カリフラワー祭りは、タイのペッチャブーンのサイヨン村という場所で行われ祭りで、2人三脚で20キロのカリフラワーを収穫して速さを競うという内容の祭りでした。
こちらの企画は、日テレが委託した会社が祭りの関係者に参加費や賞金を渡して運営費を持っていたようです。
村の村長からも、コーディネート会社と関係のある住民から「ドラマを作りたい」との話をされ、話あった末に「カリフラワー祭り」が開催されたようです
上記で紹介した2つの祭りだけでなく、タイの水瓶祭り。アイルランドの農業5種際
イタリアの田植え祭り等、約11個の祭りが「やらせではないか??」と疑われているようです。
いってQのやらせ疑惑についての、みんなの声は?
Twitter等で、やらせ疑惑についてのツイートをリサーチしてみた所、思ったよりも「なくなってほしくない」 「やらせでも、面白ければ良い」「宮川大輔が面白いならそれで良い」「どうでもよい」というような企画の打ち切りを心配する声がありました。
ですが、中には「正しい文化を伝えてほしい」「やらせは良くない」「がっかりした」等の声もありました。
まとめ
私自身も、イッテQは昔から視聴しているのでやらせ疑惑の報道が耳に入った時は、少しがっかりしました。 ですが、「エンターテイメント」という観点から見るのであれば、多少のやらせもしょうがない部分もあるのかなあと思いました。
今回はこんな感じで終わります。 ^^